みーくん diary memo

いつも向かい風!でも発信したい!!

米国で販売禁止の殺菌剤含有の石鹸、日本で野放し…優れた殺菌効果なしと米当局指摘

もしかするともしかするかもしれません。

こんな内容が発表されました。

9月2日、米食品医薬品局(FDA)が19種類の殺菌剤を含有する石鹸などの販売を禁止すると発表し、衝撃を与えている。

これらの殺菌剤を含む石鹸は、通常の石鹸と比べて優れた殺菌効果があるとはいえず、かえって免疫系に悪影響を及ぼすおそれがあると警鐘を鳴らしている。

特に、殺菌剤のうちトリクロサンとトリクロカルバンは、日本でも殺菌作用をうたう石鹸、ハンドソープ、ボディソープ、歯磨き粉などに広く使用されている。さらに、防腐剤・抗菌剤・消臭剤として、化粧水やクレンジング剤、美容液、フェイスクリーム、日焼け止めといった化粧品類にも添加されている。

以前からトリクロサンは危険性が指摘されており、2013年にはFDAがトリクロサンを含む石鹸などを製造する企業に対し、抗菌石鹸の病気予防や感染抑制効果が、普通の石鹸よりも勝ることを実証するよう要求している。そして今回の発表では、トリクロカルバンも同様の危険性があるという。

日本で販売されている殺菌剤使用製品の多くは、「薬用」と名前がついているのが特徴だ。購入前に、成分をよく確認したほうがいいかもしれませんね。 

トリクロサンやトリクロカルバンは環境ホルモン作用が指摘され、内分泌かく乱作用や筋収縮異常との関連が懸念されている。動物実験では肝硬変や肝細胞がんの発症リスクが高まることが判明している。食品添加物ではないとはいえ、皮膚を通して体内に取り込まれることがわかっている。また、歯磨き粉、マウスウォッシュなどによって体内に取り込まれる可能性も高い。米国の調査では、トリクロサン含有製品を使用している人のうち、75%の人の尿からトリクロサンが検出され、授乳中の女性の母乳の97%から検出されたというデータもある。

さらに、トリクロサンやトリクロカルバンは河川などの水質調査でも検出されることが多い。下水から河川・海へ危険な化学物質を排出していることになり、生態系への影響も無視できない。

トリクロサンを含む製品は、すでに昨年からヨーロッパでは販売中止となっている。米国の動きを受けて、日本政府も対応に乗り出した。菅義偉官房長官は7日の記者会見で「日本においても同様の成分を含む商品の確認を早急に実施し、とるべき措置について検討を行っていく」と述べた。

メーカーでもトリクロサンの使用中止に乗り出す動きが加速している。トリクロサンやトリクロカルバンを使用していた製品でも、イソプロピルメチルフェノールなど別の殺菌成分に切り替える商品が出始めた。

だが、そもそも抗菌石鹸を使用する必要があるのだろうか。複数の外科医師に話を聞いてみたが、手術をする前でも普通の石鹸で手を洗い、水でよく流し、アルコールスプレーで消毒する程度だという。もちろん、その上で手術用手袋はするが、抗菌石鹸を使うという声はなかった。手洗いに限らず、普通の生活を送る上で殺菌・抗菌という言葉に過敏になっているのではないだろうか。

私は普段の生活で抗菌石鹸は使わないかもしれません。

 

「卵は一日1個まで」は間違いだった⁉︎ 何個までなら食べてOK?

卵は身体にいいの?よくないの?

f:id:miii5:20160912202909j:plain

幼い頃、「卵は一日に1個まで」と教えられませんでしたか?シンプルなゆで卵、醤油やソースをかけた半熟の目玉焼きなど、おいしくてついつい何個も口にしてしまった人も多いはず。一般的に卵が一日1個までといわれる理由は、「コレステロール」を多く含むというイメージがあるからです。卵の食べ過ぎが注意されてきたのは、体を心配する周りの人の配慮だったのですね。 他方で、卵は「完全栄養食品」とも呼ばれるほど健康維持に役立つ食品。なんとビタミンCと食物繊維以外の栄養をほぼ全て満たしてるいるんですよ。 やっぱり、卵って一日1個が理想で、食べ過ぎは体によくないのでしょうか。今回は「卵は一日1個まで」問題に決着をつけるべく、詳しく調べてみました!

 

「卵は一日1個まで」って嘘⁉︎


コレステロールとの関係
卵はコレステロール値が高い、というイメージはありませんか。卵1個あたり約250mgのコレステロール値が含まれます。たとえば豚肉のコレステロール値は100gあたり80mgですから、確かに高いことがわかります。 これまで厚生労働省は18歳以上の男性で一日当たり750mg、女性で一日当たり600mg未満のコレステロール値が望ましいという基準を設けていましたが、「日本人の食事摂取基準」(平成27年版)では取り消されました。食事から摂取したコレステロールと、血液中のコレステロール値が関連する明確な根拠がない、という点が大きな理由です。卵を食べてもコレステロール値の変動にほとんど影響しないといってよいでしょう。

 


何個食べていいの?

f:id:miii5:20160912202955j:plain


▶目安は一日に2〜3個
体内で作れない必須アミノ酸が摂取でき、女性ホルモンを促進させるともいわれる栄養満点な卵。しかしどんなに健康によい食材でも食べ過ぎてはいけません。むしろ身体に害を与えてしまいます。 卵の摂取目安は一日に2〜3個がちょうどよいとされています。過剰にとることで問題になるのは、コレステロール値ではなく、むしろカロリー。卵は1個あたり約100kcalと、8枚切りの食パン1枚あたり約130kcalと同じ程度のカロリー値です。栄養効果を期待して食べすぎると、肥満につながる可能性があるので注意しましょう。

 

▶卵アレルギーにご注意を

f:id:miii5:20160912203018j:plain

何らかの食物が原因となって、皮膚に違和感を覚えたり呼吸器に障害がでたりする食物アレルギー。日本人が引き起こす食物アレルギーのなかで、最も発症率が高いのは卵だそうです。赤ちゃんに卵を食べさせるときは、病院に相談したり十分に加熱したりなどしましょう。また、大人になってから急に食物アレルギーを発症する、というケースもあるので今までアレルギーを発症してない人も注意が必要です。
魅力的!卵の豊富な栄養!!
私たちの体の約20%はたんぱく質で占められています。卵には、そのたんぱく質を構成する20種類のアミノ酸のうち、体内で生成できない9種類の必須アミノ酸が含まれているんです。必須アミノ酸は免疫力を高め、風邪を引きにくい身体作りに役立ちます。さらにアミノ酸は新陳代謝の促進やコラーゲンの生成に作用するため、美肌効果もあるとされています。 ほかに、卵はミネラルのひとつであるセレンビタミンB2もを豊富に含みます。セレンは、老化やシミなどの原因となる活性酸素を抑えたり、ビタミンCの生成を促したりします。ビタミンB2は脂質を燃やす作用がありダイエットの味方とされています。また細胞を再生させ、皮膚や髪の毛の美しさを保ったり目を保護したりする働きがあります。

 

▶おすすめの食べ合わせ!

f:id:miii5:20160912203051j:plain

とっても栄養豊富な卵ですが、補いきれない栄養素が二つあります。それは、にきびやシミを緩和したりストレスにも作用したりする「ビタミンC」と、便秘解消や血糖値の急激な上昇を抑える「食物繊維」です。卵とビタミンC、食物繊維を豊富に含む食材を一緒にとればまさに栄養バランス抜群の食事といえるでしょう。 ビタミンCを豊富に含む食材としては野菜があります。特にパプリカは100gあたり約170mg、芽キャベツは約160mgと、一日分のビタミンC摂取量目安の100mgを大きく超える量です。食物繊維は料理にアレンジしやすい豆類からの摂取をおすすめします。スーパーでお手頃価格で購入できる水煮大豆は100gあたり約7gの食物繊維量があります。例えば卵、野菜、大豆を混ぜ合わせたサラダは、栄養満点な料理といえるでしょう。
もちろんおいしい!栄養満点な卵レシピ!!
ところで卵は調理方法によって、体に吸収される栄養素が変化するのをご存じですか?卵を食べるときに一番おすすめしたいのは生卵と完熟卵のいいとこどりの「半熟卵」です。生卵にあるアビシンという成分が、ビオチンの吸収を悪くし脱毛の原因につながるとされています。熱するとアビシンは作用しなくなるそうなので、半熟卵ならば心配いりません。また完熟卵は熱に弱いビタミンB1を壊してしまいますが、半熟は栄養を損なわずにすみます。卵料理は、半熟がベストといえるでしょう。

 

 

▶お財布にやさしい!半熟卵と豆腐のとろとろ丼

f:id:miii5:20160912203120j:plain

身体によい2つの食材、卵と豆腐を使ったひと品。どちらも手頃な価格で手に入り、お財布にもやさしいのが嬉しいですね。豆腐をちょうどいい大きさに切り、みりんやお酒などを入れひと煮立ちさせたところに溶き卵を加えればできあがり。とろとろの食感を楽しんんで。


▶半熟がおいしいオムライス

f:id:miii5:20160912203144j:plain

オムライスのおいしさを決める卵。お店で食べるようなとろとろとしたオムライスを、ご自宅で作る方法をご紹介します。 ごはん、玉ねぎ、ベーコン、ケチャップを絡ませるように炒めケチャップライスを作ります。卵と牛乳を混ぜ合わせたものをフライパンで炒め、7割ほど固まったところでごはんの上にのせ完成です。ソースはお好みでどうぞ。時間がないときはレトルトでも◎。半熟卵のとろとろ感を出すには炒めすぎないようにするのがポイントです。

 


▶とろける半熟卵の鶏肉そぼろ丼

f:id:miii5:20160912203229j:plain

お子さんから大人まで楽しめる定番の味、鶏そぼろ丼。半熟卵を添えると、お味はもちろん栄養もさらに満足できるひと品になります。 フライパンで鶏肉とお酒、醤油などを加え炒めます。お皿に卵を割り電子レンジでチンして半熟卵を作ります。最後にごはんの上に炒めた鶏肉と半熟卵を盛り付けて完成です。

 

▶女性ウケ!アボカドチーズ半熟卵のグラタン

f:id:miii5:20160912203251j:plain


女性ウケ抜群のひと品をご紹介!「森のバター」といわれるアボカド、発酵食品のチーズ、そして半熟卵を使った贅沢なグラタンは、女子会にぴったりでしょう。 半分に割り種と皮を取ったアボカドの淵にマヨネーズとチーズをのせます。種をくりぬいた部分に卵を入れ、トースターで焼くととろとろグラタンのできあがり。胡椒を振りかければ大人な味にもなります。正しく卵を食べて、美と健康を!

栄養満点で、私たちの美容と健康にかかせない働きをする卵。一日に1個までとはいわず、普段のお食事に積極的に取り入れてみましょう。もちろん食べ過ぎも身体によくないので、ほどほどに。卵は料理にアレンジしやすく手頃な値段で手に入るので、すぐに試せますね。今回いくつかご紹介したアレンジレシピをぜひ参考にしてみてください。正しくおいしく卵を食べて、美と健康に役立ててみませんか?

 

 

 

【おまけ】冷凍パスタ人気のソース別ランキング


今回は【おまけ】冷凍パスタ人気のソース別ランキングを発表させていただきます。


パスタメニューの定番ともいえるミートソース、ナポリタン、カルボナーラについても、それぞれランキングしてみました。


▶ミートソース ランキング
1位 ファミマ「牛挽肉のボロネーゼ」

2位 セブン「赤ワインでじっくり煮込んだミートソーススパゲッティ」

3位 マ・マー「なす入りミートソース」

4位 ローソン「スパゲティミートソース」

 

ナポリタン ランキング

1位 セブン「ナポリタンスパゲッティ」

2位 ローソン「スパゲティナポリタン」

3位 ファミマ「ナポリタンスパゲティ」

 

カルボナーラ ランキング
1位 マ・マー「弾むもちもち生パスタ ほうれん草とベーコンのカルボナーラ

2位 セブン「カルボナーラスパゲッティ」

3位 青の洞窟「うにのカルボナーラ

4位 ローソン「濃厚チーズのカルボナーラ

 


進化しつづける冷凍パスタ


今回のランキングで食べてみたいものや興味をもった商品はありましたか?和風から洋風、大盛りパスタや食感に特徴のある麺など、バラエティ豊富なラインナップで20種類それぞれに特徴があった「冷凍パスタ」。正直、ここまでおいしくなっているとは驚きました。 日清製粉グループのマ・マーシリーズからは今年、冷凍では初の冷製パスタ「マ・マー レンジを使って!冷製パスタCool's」シリーズが登場。夏場に火を使った調理を避けたい主婦からも注目を集めました。冷凍パスタ商品の進化はこれからも続きそうです。 忙しい毎日を送る人たちにとって、便利かつコスパの高い冷凍食品。ますます進化を遂げると期待して、今後の新商品にも注目していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷凍パスタランキング第2弾

今回はスーパーで買える冷凍パスタランキングを発表させていただきます。

f:id:miii5:20160912195720j:plain

(左列上から)オーマイプレミアム「たらこといか」/オーマイプレミアム「海の幸のペスカトーレ」 /オーマイプレミアム「蟹のトマトクリーム」/(中列上から)マ・マー金のスペシャリテ「なす入りミートソース」/マ・マー弾むもちもち生パスタ「ほうれん草とベーコンのカルボナーラ」/オーマイプレミアム彩々「舞茸となすの香味醤油」/オーマイプレミアム彩々「ペペロンチーノ」/(右列上から)日清フーズ青の洞窟「うにのカルボナーラ」/日清フーズ青の洞窟「2種チーズのジェノベーゼ」/マ・マー「大盛り和風たらこ」
続いては、スーパーで買える冷凍パスタランキングトップ10の発表です!

 


10位:マ・マー「大盛り和風たらこ」

f:id:miii5:20160912195841j:plain

参考価格: 183円(税込)/340g/502kcal
10位は「大盛り和風たらこ」。340gの大盛りで200円以下という、群を抜いたコスパといえます。ただ、たらこの味わいや量は少なく、「大味だね」との感想が多数で10位です。食べる際にバターを加えたり、刻み海苔を足したりするとよいかもしれません。

 


▶9位:青の洞窟「うにのカルボナーラ

f:id:miii5:20160912195918j:plain

参考価格: 464円(税込)/300g/468kcal
うに入りのカルボナーラは第9位。うにの味はほのかで、カルボナーラに求める濃厚な味わいが薄い印象。おいしくないわけではなかったのですが、人気素材をかけ合わせた商品への期待度が高かったのと、400円以上のお値段が理由です。

 

▶8位:マ・マー金のスペシャリテ「なす入りミートソース」

f:id:miii5:20160912200001j:plain

参考価格:288円(税込)/330g/440kcal
パスタメニューの定番ミートソースは第8位。ナスは揚げなすを使用しているため、柔らかくなったナスの身にミートソースの旨味が染み込みおいしい具材です。油分が多く、ナスがだいぶしなっとしてしまっていたのが残念。もう少し歯ごたえの残る状態であればよかったです。

 

▶7位:オーマイプレミアム「彩々野菜・舞茸となすの香味醤油]

f:id:miii5:20160912200045j:plain

参考価格: 288円(税込)/260g/328kcal
あごだし仕立ての和風パスタが7位に。上位ではありませんが、本格的な和風だしの味はかなりおいしかったです。エリンギや舞茸、ベーコン、ナスなど具材も盛りだくさんで、和風パスタだけを集めてランキングしたら、間違いなく上位になっていたと思います。

 

▶6位:オーマイプレミアム「たらこといか」

f:id:miii5:20160912200123j:plain

参考価格: 268円(税込)/270g/407kcal
焼きたらこが、ほぐれてつぶつぶになった身と、ころころと固まりになったものがたくさん入っていて、焼きたらこを存分に味わえるパスタ。イカの存在はやや弱い印象を受けました。別添の刻み海苔、よい風味をプラスしています。

 

▶5位:オーマイプレミアム「彩々野菜・海老と5種野菜ペペロンチーノ」

f:id:miii5:20160912200213j:plain

f:id:miii5:20160912200233j:plain

参考価格: 421円(税込)/260g/381kcal
麺 ★★★★☆ 味 ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ 総合 ★★★★☆
うにのカルボナーラや、たらこパスタを抑えて5位にランキングされたのは、ごろごろと野菜が入ったペペロンチーノ。ランキングに登場していない人気のクリーム系がまだ残る中、上位に選ばれました。
あたためたペペロンチーノ
ピリ辛の味と食欲を誘うにんにくの香りが、プロがつくるような味にまとまっていたペペロンチーノ。想像以上のおいしさに驚きました。 ナス、スナップエンドウブロッコリー、ピーマン、キャベツの5種の彩り野菜は、存在感いっぱいの大きさで、メンバーからは逆に「もう少し小さい方が食べやすいんじゃない?」といった感想も飛び出すほど。香りも辛さもほどほどな具合が、上品な味でした。価格に見合う内容ですが、300円台であればもっと上位になったような気がします。

 

▶4位:青の洞窟「2種チーズのジェノベーゼ

f:id:miii5:20160912200317j:plain

f:id:miii5:20160912200333j:plain

参考価格: 464円(税込)/270g/472kcal
麺 ★★★★☆ 味 ★★★★☆ コスパ ★★★☆☆ 総合 ★★★☆☆
青の洞窟シリーズは、本格的なイタリアンを家庭でたのしんでほしいという、コンセプトでつくられているパスタ商品。今回ジェノベーゼソースと、うにのカルボナーラソース2つをセレクトしましたが、ジェネベーゼが4位に。
お皿にもりつけたジェノベーゼ
バジルの香りや風味をパルメザンとチェダーチーズの2種のチーズがマイルドにし、通常のカルボナーラに少し酸味が加わったような味です。大きめのいんげんや輪切りのブラックオリーブが入っていて、もりつけただけで豪華な見た目にしてくれます。 「確かに本格的イタリアンの雰囲気!」「綺麗なお皿に盛りつけたら、高級そう!」など、見た目に対する評価も高かった商品です。ただ、ちょっとお値段が高いことから4位です。

 

▶3位:オーマイプレミアム「海の幸のペスカトーレ

f:id:miii5:20160912200412j:plain

f:id:miii5:20160912200426j:plain

考価格: 214円(税込)/280g/344kcal
麺 ★★★★☆ 味 ★★★★★ コスパ ★★★★★ 総合 ★★★★☆
魚介のパスタが3位に。300g近くの量がありますが、お値段は214円とコスパ十分です。海老、イカ、あさりの3つの素材やイタリア産完熟トマトが入り、ナスは揚げナスを使用していることなど、期待感の高まる表示内容に惹かれてセレクトした商品です。
あたためたペスカトーレ
3種の魚介は、思った以上にしっかりと量が入っていて、見た目にも豪華です。香りも生臭さはなく、よい魚介の香り。揚げなすは気になる油っぽさはなく、完熟トマトの甘みをよく吸っておいしく仕上がっています。 しいて言えばイカが少し人工的な見た目と味にも感じましたが、総合的にお値段以上のクオリティーではないでしょうか。トレー入りなので、オフィスに電子レンジがあれば、本格的なパスタランチが200円程度で食べられますよ。

 

▶2位:マ・マー「弾むもちもち生パスタ・ほうれん草とベーコンのカルボナーラ

f:id:miii5:20160912200505j:plain

f:id:miii5:20160912200522j:plain

参考価格: 426円(税込)/270g/461kcal
麺 ★★★★★ 味 ★★★★☆ コスパ ★★★★☆ 総合 ★★★★☆
2位は、生パスタ仕立ての「ほうれん草とベーコンのカルボナーラ」。1位に続き2位もクリーム系です。”弾むもちもち”の表示が食感への期待を高めた商品。
お皿に盛ったほうれん草とベーコンのカルボナーラ
こちらも平麺で、温めた後にはクリーミーなソースがよくからみます。ほうれん草は細かく刻まれていて具の存在感は薄いのですが、食べてみるとバターで炒めた時のような甘みのあるほうれん草の味がします。たっぷりのベーコンは、ちょうどよい塩気をプラス。 「普通のカルボナーラよりもおいしくて好き!」といった感想や、「確かにもちもち感が強い!」などの高評価で、400円を超える価格は安くはないのですが、納得のできる内容だと思います。

 

 


▶1位:オーマイプレミアム「蟹のトマトクリーム」

f:id:miii5:20160912200556j:plain

f:id:miii5:20160912200614j:plain

参考価格: 421円(税込)/280g/354kcal
麺★★★★★ 味★★★★★ コスパ★★★★☆ 総合★★★★★
パスタメニューのなかでも人気のクリーム系だったことも理由かもしれませんね。カニの身がいっぱいのパスタソースが添えられたパッケージ画像に、つい買ってみたくなった商品です。
温めた蟹のトマトクリームパスタ麺は細い平麺のリングイネ。表示通りに温めればちょうどよい固さに仕上がります。カニの身やブロッコリーの具材はパッケージの画像みたく多くありませんでしたが、麺全体にソースや具材がよくからみ、魚介のよい風味もしてとてもおいしいパスタです。 お値段は400円を超えますが、「クオリティーが高いから無難な価格だと思う」また、トレーに入った状態の商品は、お皿に移し替えることもなく、電子レンジから出してそのまま食べて捨てられます。

 

 

 

 

 

 

 

冷凍パスタランキング第1弾

今回は冷凍パスタランキングを勝手に作ってみます♪

お食事からデザートまで何でも揃う冷凍食品。どんどん便利に、どんどんおいしく進化しています。今回はレンジでチンするだけで本格的な味が楽しめる市販「冷凍パスタ」20種類をランキング。

 

冷凍食品の進化がすごすぎます!!!!!!!!

 

冷凍庫から取り出して電子レンジでチン!たった数分待つだけでできあがる冷凍食品は、忙しい人にも自炊が苦手な人にも便利なお助けアイテムですね。少し前まではラインナップも少なく、冷凍食品はそんなにおいしくないというイメージもありましたが、最近の進化には目を見張るものがあります。

 

特に注目すべきは「冷凍パスタ」なかでもパスタ商品は、各社の工夫や技術が目覚ましく、都内のレストランでは1000円以上で提供されるような生パスタが平均300円台。麺の種類や、クリーム系やオイル系などソースの種類も増え、おいしさの追求は止まらない様子です。


自分で作るにはお湯を沸かして麺を茹でて、具材を切ってソースを準備して……と時間と手間がかかるところを電子レンジでわずか数分。しかも食べた後にそのまま捨てられる容器入りの商品だと洗い物も必要ありません。まさに至れり尽くせり。

 

今回は、コンビニやスーパーで手に入る冷凍パスタ20種類をランキング。麺のクオリティやコスパ満足度などを5つ星で格付けしました。最後に総合1位のおすすめ商品も発表します!

 

☆コンビニPB冷凍パスタ ランキング10☆

f:id:miii5:20160912193000j:plain

上段左から)セブンイレブンナポリタンスパゲッティ」/セブンイレブン「ミートソーススパゲッティ」/セブンイレブンカルボナーラスパゲッティ」/セブンイレブン「たらこスパゲッティ」/(下段左から)ローソン「濃厚チーズカルボナーラ/ローソン「スパゲティナポリタン」/ローソン「スパゲティミートソース」/ファミリーマート「牛挽肉のボロネーゼ」/ファミリーマート「海老のトマトクリーム」/ファミリーマート「スパゲティナポリタン」
まずはコンビニ3社の冷凍パスタ10点をランキング。セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの10商品中、一番人気だったパスタは!?

 

▶10位:ローソン「濃厚チーズカルボナーラ

f:id:miii5:20160912193125j:plain

参考価格: 238円(税込)/370g/513kcal
一袋に370gのボリューム満点カルボナーラ。クリーミーな味わいを想像させるパッケージ画像に惹かれた商品でしたが、乳製品のコクが混じる濃いソースをイメージして食べるとちょっと印象が違いました。「濃厚チーズ」とうたっていますがチーズ風味は弱く、麺に絡んだソースに滑らかさがほしかったです。

 

▶9位:ローソン「スパゲティミートソース」

f:id:miii5:20160912193230j:plain

参考価格: 205円(税込)/275g/366kcal
ローソンのミートソースは、ひき肉以外の具材を加えているせいもあるかもしれませんが、お肉の量が少ないと感じました。煮込まれたトマトの味が強く、慣れ親しんだ家庭的な味で食べやすさは抜群です。パッケージにあるような、ごろごろとしたナスが入っていたら満足度はもっと増したでしょう。

 

 

▶8位:セブン「たらこスパゲッティ」

f:id:miii5:20160912193339j:plain

参考価格: 246円(税込)/240g/373kcal
セブンの「たらこスパゲッティ」には、別添でたらこソースがついています。たらこスパというと具材がない印象もありましたが、セブンのたらこスパゲッティは舞茸入り。見た目にもつぶつぶとしたたらこがたっぷり入っていて、食感を十分に感じるのですが、たらこよりもお醤油やだしの味が強かったのが、ちょっと残念な点でした。

 

 

▶7位:ファミマ「ナポリタンスパゲティ」

f:id:miii5:20160912193424j:plain

参考価格: 194円(税込)/285g/478kcal

ファミマのナポリタンは他2社に比べて最も甘みが強く、昔ながらのケチャップがたっぷりと入った、口の周りが真っ赤になる甘いナポリタンが好き!というメンバーは、ファミマのナポリタンに高評価。具材は小さめですが、ピーマンや玉ねぎも入っていて、コスパは十分です。

 

▶6位:ローソン「スパゲティナポリタン」

f:id:miii5:20160912193535j:plain

参考価格:205円(税込)/270g/404kcal

6位はローソンの「スパゲティナポリタン」。セブンのナポリタンよりもケチャップが多めに入った、喫茶店で出てきそうなナポリタンの味です。トマトの酸味はセブンやファミマに比べると一番強く、全体の味のバランスがよい印象をうけました。

 

▶5位:セブン「ナポリタンスパゲッティ」

f:id:miii5:20160912193707j:plain

f:id:miii5:20160912193741j:plain

参考価格: 248円(税込)/380g/567kcal

麺 ★★★☆☆ 味 ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 総合 ★★★★☆

コンビニ3社、いずれからもナポリタン味が販売されていますが、その中で一番おいしいと評価されたのはセブンのナポリタン。横型パッケージに大きく写った写真が、店頭でも目を引いた商品です。


ファミマ、ローソンと食べ比べてみて、セブンのナポリタンは一番甘さが抑えられた大人向けの味でした。価格は他2社に比べれば50円ほど高いのですが、一袋の容量を考えると大満足です。

 

 

▶4位:セブン「カルボナーラスパゲッティ」

f:id:miii5:20160912193848j:plain

f:id:miii5:20160912193909j:plain

参考価格: 248円(税込)/389g/567kcal
麺 ★★★★☆ 味 ★★★★☆ コスパ ★★★★★ 総合 ★★★★☆
こちらは量と値段にとても驚かされた商品。ベーコンやほうれん草がしっかり入っていて、2人前は十分にある量です。しかも250円以下で、お弁当コーナーに売られているパスタ商品よりも安く買えます。


麺はちょうどよい太さで柔らかく、見た目にもわかるほど黒胡椒がいっぱいにかかり、塩気がちょうどよく感じました。価格を確かめて「やすいっ!」という驚きの声多数。材料の表示に生クリームはありませんでしたが、カルボナーラ好きを十分に満足させられる濃厚な味でした。

 

▶3位:セブン「ミートソーススパゲッティ」

f:id:miii5:20160912194002j:plain

f:id:miii5:20160912194021j:plain

参考価格: 248円(税込)/384g/544kcal
麺 ★★★★☆ 味 ★★★★★ コスパ ★★★★★ 総合 ★★★★☆
3位はセブンの「ミートソーススパゲティ」。ただのミートソースではなく、”赤ワインでじっくり煮込んだ”ミートソースです。自分で作れば数時間かかりそうですが、冷凍パスタは5分程度電子レンジで温めるだけで完成です!しかもたっぷり入っていてお値段は250円以下。コスパの良さにも感動しました。

 

商品名にある通り、香味野菜などと一緒に煮込んだ時の甘さとコクの深さを感じる味わいがあり、「これは、おいしい!」「250円なら絶対買う!」など思わず感歎の声があがった商品です。とろりとしたなめらかさがあるソースは、麺によくからみます。ぜひ一度食べてみてほしいおすすめパスタ。

 

☆同率1位☆

1位:ファミマ「海老のトマトクリーム」

f:id:miii5:20160912194203j:plain

f:id:miii5:20160912194231j:plain

参考価格: 248円(税込)/285g/505kcal

麺 ★★★★☆ 味 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 総合 ★★★★★
別添で海老オイルがついていて、食べる前にオイルをかけることで海老の風味をよりたのしむことができます。海老は小さめですがプリプリとした食感があり、パッケージから受ける印象を裏切らない内容に大満足。 電子レンジから取り出し混ぜると、あっという間に麺全体にソースが絡みます。もちもちとした麺に絡む、北海道産生クリームが使われたクリーミーかつ甘みと酸味のバランスが取れたソースは絶妙です。

 

▶1位タイ:ファミマ「牛挽肉のボロネーゼ」

f:id:miii5:20160912194259j:plain

f:id:miii5:20160912194311j:plain

参考価格: 248円(税込)/300g/466kcal

麺 ★★★★☆ 味 ★★★★★ コスパ ★★★★☆ 総合 ★★★★★

同率1位になったファミマの冷凍パスタは、「牛挽肉のボロネーゼ」。ボロネーゼはイタリアでいうミートソースのことです。1位になった決め手は、付属のトリュフオイル。電子レンジから出した後にパスタにかけて、全体を絡ませて食べるのですが、パスタ全体にきのこのよい香りがついて上品な味わいです。お店で食べるパスタと遜色ないといってもよいくらい。お肉の量が多いわりに、あっさりとしていて、誰にでも食べやすい味なのも人気が集まった理由といえそうです。

 

 

 

 

困ったときに使える「ココア」のトリビア3つ

ココアも捨てたもんじゃないんですね・・・

 

ココアはただの飲み物ではなく、生活の質を向上する可能性のある機能が隠されている飲み物のようです。最近では、ココアはダイエットに良いという話も聞きますが、ほかにもココアには日頃の悩みを解決するさまざまな作用があるようです。そこで、ココアにまつわる健康トリビアを3つご紹介します。


①牛乳のお腹ゴロゴロを防止する!

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしたり、お腹がゆるくなってOPP(お腹ピーピー)状態になったりする人には朗報です。ココアと一緒に飲むと、そのお腹の不調が軽減されることが実験で分かりました。森永製菓が2016年6月に行ったアンケート結果では、牛乳をほとんどまたは全く飲んでいないと答えた人は、全体の4割を占めました。そのうち、5人に1人が「お腹の調子が悪くなる」ことが理由で牛乳を飲んでいないことが分かりました。

お腹の調子が悪くなる原因は、牛乳に含まれる「乳糖」が大腸で発生させる水素などのガスによるものといわれています。そこで森永製菓は、ある実験を実施。ココアと牛乳を一緒に飲むと、ココアが大腸内で、乳糖が水素を発生させるのを抑制することを突き止めました。牛乳でお腹の調子が悪くなる人は、ココアが助けになりそうです。

 

②便のニオイを抑える!

ココアには、消臭効果があることも分かっています。

体臭やワキガの専門医、五味常明医師の著書によれば、食物繊維には、腸内の悪玉菌を掃除し、悪玉菌による毒素や悪臭物質までも吸着し、便として排泄する力があるといいます。これにより、便の悪臭を防ぐことができるというわけです。ココアにも「リグニン」という食物繊維が含まれているため、便のニオイを抑制する効果が! どうも最近、自分の便やガスのニオイが気になっているという人は、ココアが助けになりそうです。

 

③抗ストレス効果

ココアに含まれる「カカオ・ポリフェノール」には、精神的なストレスに対する抵抗力を強くする作用があることが分かっています。ココアにはよく牛乳を入れることがありますが、牛乳にも鎮静効果があるため、ミルクココアは特にリラックス効果が期待できます。日頃、仕事や人間関係でイライラしがちな人、強いストレスを感じている人は、ココアが助けになりそうです。

 

 

ココアは、困ったときの助けとして飲むこともできるドリンクのようです。悩みが出たら、たまには気分転換にチョイスしてみるのもいいかもしれませんね。

みんなは何を買っている? ドライヤーの売れ筋を知る

普段、風呂上がりや朝の寝癖直しなどに何気なく使っているドライヤー。多くの人にとっては、1度購入したら、壊れるまで何年も使い続けるものだとは思いますが、どんな製品が売れ筋なのでしょうか。

 

掃除機では高い知名度を誇るダイソンが、先日掃除機向けの技術を応用したドライヤー「ダイソン スーパーソニック」を4万5000円(税別)で発売したことが話題になりました。ただ、その価格の高さは群を抜いています。

マーケティング・リサーチ会社GfKの協力を得て、全国の家電量販店のPOSデータを集計したドライヤーの月間販売ランキングを見てみると、一般的なヘアドライヤーは、実売価格が5000円以下のものが中心であることが分かります。ただ、高価格なモデルも一部ランクインしています。

 


1 位  パナソニック ナノケア EH-CNA97
2 位  パナソニック イオニティ EH-NE57
3 位   テスコム電機 ione TID925
4   パナソニック ナノケア EH-NA57
5 位  パナソニック イオニティ EH-NE67
6 位  パナソニック ナノケア EH-NA27
7   パナソニック イオニティ EH-NE48
8   小泉成器 BACKSTAGE KHD-9100
9 位  小泉成器 MONSTER KHD-W702
10 位   テスコム電機 ione TID450

 

 

ランキングを概観してみると、パナソニックの高価格モデル「ナノケア」がランクインしているのが目を引きます。トップの「ナノケア EH-CNA97」の実売価格は1万5000円台後半。4位の「ナノケア EH-NA57」も1万1000円台後半、6位の「ナノケア EH-NA27」も9000円台前半と、1万円から1万5000円クラスでしっかり人気を得ています。2位の「イオニティ EH-NE57」は2000円台半ばです。その他の機種もほぼ5000円以下ですから、パナソニックのナノケア人気のすごさが分かります。

ちなみにナノケアが他のドライヤーと異なる点は、「ナノイーイオン」を発生させて風に乗せていること。ナノイーは空気中の水分から生み出される微粒子イオンで、一般的なイオンより約6倍長持ちで広範囲に届き、水分量はマイナスイオンの約1000倍以上もあるそうです。「カビ菌やウイルス、ニオイ、アレル物質など目に見えない小さな不快の原因を抑制する力がある」とのことで、ドライヤーでは使用後の髪の指通りがよくなることなどが人気の理由だそうです。

その他のモデルをみると、3位のテスコム電機「ione TID925」や8位の小泉成器「BACKSTAGE KHD-9100」など、5000円以下の手頃な価格帯のモデルも人気を集めています。

GfK Japanによると、家電量販店における2016年(1-5月)のドライヤー販売は数量ベースで前年比6%増、金額ベースで同27%増と、拡大傾向とのこと。インバウント特需もあると見られています。金額規模が拡大した背景には、高価格帯製品の販売伸長があるとのこと。税別販売価格が1万円以上のモデルの販売は、数量ベースで前年同期から4%拡大し、20%を占めているそうです。

 

髪は一生ものですからね。

チョイスは大事ですね。