みーくん diary memo

いつも向かい風!でも発信したい!!

文化の日が入籍日に良い理由

来る再来月の祝日11月3日は文化の日ですね。

文化の日でいろいろと調べていると入籍日にする人が多いらしいです。

文化の日を入籍日に当てる人が増えているそうです。

しかしなぜ文化の日なのでしょうか。そして入籍とどんな関係があるのでしょうか。

 

そこで今回は文化の日が入籍日に最適な理由についてまとめてみました。

どうしてみんな文化の日を入籍日にするの?

みんなが『文化の日』を入籍日にするにはいくつか理由があるようです。

以下にそのメリットを紹介していきます。

 

・11月は気候が過ごしやすい
11月は暑すぎず寒すぎず、一年の中でも比較的過ごしやすい気候になります。

結婚式が10月と11月に集中するのもそのためで、人が集まりやすいという特徴があります。

・記念日が祝日だと忘れにくい
結婚記念日は、結婚歴が長くなってくると忘れがちになります。しかし何かの記念日と一緒にすることで『文化の日=結婚記念日』と記憶を紐付けやすいため忘れにくくなるそうです。

・記念日に一緒に出かけられる
入籍日を祝日にすることで、毎年一緒にお休みが取れて良いと考える人も多いようです。毎年入籍日に外へデートへ行くという夫婦もいるようで、祝日だと仕事のスケジュール的にも好都合のようです。

文化の日は晴れの確率が高い
文化の日』は晴れの特異日としても知られています。

毎年かなりの確率で晴れることが多いため、入籍日だけでなく結婚式の日取りとしても人気のようです。


その他に入籍日として人気な日

・11月22日《いい夫婦の日
入籍日としてダントツに人気なのは、『いい夫婦の日』である11月22日のようです。

『いつまでも一緒に寄り添って仲の良い夫婦であり続けられますように』という想いを込めて、この日を入籍日にするそうです。

 

・7月7日《七夕》
織姫と彦星のロマンチックな伝説のある7月7日。七夕のエピソードにちなみ、お互いのことを想い合える日として七夕を入籍日にするそうです。

 

・10月10日、11月11日《ゾロ目の日》
ゾロ目は忘れにくいということで、同じ数字が続く日も人気のようです。ゾロ目の日は世間でも話題になったり、自分も意識しやすいため、忘れ防止としてゾロ目の日にするそうです。

 

入籍日はみなさん、それぞれにこだわりをもって決める方が多いようです。

一生に一度のことなので、記念日を大切にできるよう納得できますね。