みーくん diary memo

いつも向かい風!でも発信したい!!

10月10日 体育の日→萌えの日?

10月10日は体育の日、というのはもう古い説。実は最近では10月10日は萌の日ということで、体育という活動的なイメージとは全く真逆の「室内」で楽しむイベントが主流となっている。ではなぜ10月10日が萌えの日名のかといいますと、これもまた謎で、1回10月10日を漢字に分解し、合成するとなんと「萌」になるのだという。

 

f:id:miii5:20160922115514p:plain

 

 

―ネットの反応


・ 本日は萌の日?
・ 十十 日月 萌の日
・ 十月十日さは萌の日か…
・ 十十 日月 で「萌の日」か。 好きだよこういうの。
・ 今日は10月10日で萌の日。
・ 十十 日月 10月10日は萌の日。
・ 今日萌の日か…
・ 十月十日で萌の日か…うまいこと考えるな
・ 体育の日は移動しちゃったから~ 萌の日でいいんじゃないかな
・ 色々考えるのね。萌の日とか
・ 萌 から10/10は萌の日らしいから
・ 今日は萌の日だと!!
・ 萌の日…なるほど
・ 萌の日、十月十日は萌の日だ
・ そうかぁ… 今日は萌の日だったのか

 

 

もともとは1964年に行われた「第一回東京オリンピック」の開会式の日ということでその日が「体育の日」とされておりました。しかし現在は法令が変わりまして10月の第2月曜日となった。

 

体育の日とは - はてなキーワード

d.hatena.ne.jp

したがって普段はなんら関係の内皮ではありますが、インターネットで「10月10日」→「十月十日」→「萌」ということで、萌の日になるというネットスラングと記念日を合わせたある強引な記念日とされている。

ただし日本記念日協会によるとインターネットプロバイダー業務などを手がける株式会社インターリンクが制定。2014年に誕生したドメイン「.moe」の普及促進と、二次元(アニメ・漫画のキャラクターなど)や、人以外の三次元(動物・フィギュア・電車・城など)に「萌の告白」ができる日とするのが目的。クールジャパンのひとつでもあるオタク文化の中で好意を表す「萌」は、海外でも親しみを持たれている漢字。日付は「十月十日」を並び替えると「萌」の字に見えることから。ということで、.moeの普及促進に繋がるための記念日とされている。

 

その他の記念日は以下です

(おいらは銭湯の日として10月10日はスパに行ってみます)


・マグロの日

日本鰹鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。

神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方をしび(鮪)釣ると海人船散動き『万葉集』巻六・938段と歌に詠んだとされている。

10月10日は「まぐろの日」-遠洋かつお・まぐろ漁業者による漁業協同組合 日本かつお・まぐろ漁業協同

www.japantuna.net

 

・缶詰の日

日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。
1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。缶詰が日本で最初に生産されたのは、今から約140年前の1871年。本格的に量産され始めたのは、その6年後の1877年である。明治政府によって、北海道に日本初の缶詰工場(石狩缶詰所)ができた。この年の10月10日、石狩川で獲れたサケを原料にサケ缶詰が初めて製造された。この日を記念して、日本缶詰協会が10月10日を「缶詰の日」と制定した。当初、缶詰は「管詰」と綴られた。

 

・貯金箱の日

f:id:miii5:20160922120842g:plain

 

 


・肉だんごの日

日本ピュアフードが制定。

肉だんごの美味しさをアピールするのが目的。

日付は10と10の形が串とだんごを連想させることと、この時期から鍋の季節となることらしい。

 


・銭湯の日

東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。

kotobank.jp

 

目の愛護デー

中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。
また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。

目の愛護デー | 公益社団法人日本眼科医会

 

釣りの日

全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。
魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。

 

冷凍めんの日

冷凍めん協議会が2000(平成12)年に制定。「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。
世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)

世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定。世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっている。

 

トレーナーの日

愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。

 

totoの日

2001(平成13)年から実施。「to(10)to(10)」の語呂合せ。
スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。


空を見る日

長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。
「天(ten)」の語呂合せ。

 

トートバッグの日

「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。

 

転倒防止の日

転倒予防医学研究会が制定。
「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。
転倒予防医学研究会

 

おもちの日

全国餅工業協同組合が2010年に制定。
この日がかつて「体育の日」であり、餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。

 

トマトの日

全国トマト工業会が制定。「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

お好み焼の日

オタフクソースが制定。